旅跡

第四十九回 Touring 春うらら-無銭旅

時は2010/3/22(月)
今日は祝日で休み且つ晴れ。
この二つの条件が重なり合う時、俺は走るしかなくなるんだ( ゚д゚ )クワッ!!
ということで、走り出す。
ソロツーなんで、なんにも決めてない。
とにかく俺は山に行くのだ。そう決めたのだ。
なんとなく、この前のツーリングのリベンジかなぁと思っていたので、
自然とルートをなぞることになった。
そして、今月は色んなものを買って出費がかさんだので、
無銭ソロツーとなった。

え?昼飯抜きかって?いや、昼飯抜いたら腹減るでしょーに( ゚Д゚)ヘルデショーニ!

〜走程〜

出発 ⇒ … ⇒
国1 ⇒ 県35 ⇒ 国473北上 ⇒ 県363から加茂農道北上 ⇒ 国153東進 ⇒ 国257南下 ⇒ 県80南下
町道307西進 ⇒ 国257南下 ⇒ 県33西進 ⇒ 加茂農道南下
⇒ … ⇒ 帰宅

49_419

今回は、なんだかはしゃぎすぎてあんまり写真少なめ。
まぁでもソロツーなんでこんなもんか。
これは農道で用を足したところでなんとなく一枚。

今日は晴れたが、気温が低い。温度板では、7℃〜9℃だった。
万全冬装備で来たのだが、結構冷えた。
それにしても、いくら走ったところで農道の下りは怖い。
というか、どこでも下りは怖い。
この「怖い」という意識は大事にしたいところだが、
もうちょいスムーズに走れたらもっと面白いだろうにとちと悔しい思い。

49_420

農道を153まで駆け上がり、153を257まで走って南下。すぐに80に左折。
そこで一旦昼休憩とする。
それにしても153はストレス溜まる。
でっかい国道はいつ走っても眠たくなってきて怖い。
一定のペースで変化のない道を走っていると、本当に眠たくなる。
そういう時はわざとローリングしたり、マンホール避け大会を脳内開催してかろうじて凌いでいるのは周知の事実。

なんやかんやで腹が減ったということで昼飯。
さあさ、昼飯の時間だーわっほーいわっほーい。





そして僕は腹を満たすことに成功したんだ。。。。


























































コレでな!

49_421





え?お湯はって?



あるわけないじゃん!!!





そして山の静寂の中で、バリバリボリボリという音だけがこだましていたのです。
そして、一気に全部食い終わったときに気がついたのです。



飲み物を持っていないことに。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


しかし、同時に心を決めたのです。
帰宅するまで何も飲まないと( ゚Д゚)ノウオオオ


しっかし、県80って交通量少ないのな。
さっきから2台くらいしか車見てない。
こりゃ先行車なくてやりたい放題できるなぁとほくそ笑んでキックをしていると、
紅葉マーク車両が・・・!!!

人生ってそんなもんですよね '`,、('∀`) '`,、

49_422

天狗いろは坂。
まるで蛇のような道。
ただ、高原道路横切ってからは下りなのでちと怖い。
横切る前のほうが俺は好き。
というか、反対側からこればええのか(;´Д`)

49_423

この前走った笹暮農道でもかっとばすかと思っていたが、
ばりぼり喰らっているときに地図を見ていたら、
農道の手前に、やたらジグザクな道があるのを見て取ったので、
そちらを走ってみることにした。
しかし、付近が工事中で砂利道であるのともともと分かりにくい入り口(写真)で、一旦行き過ぎる。
農道まで来てしまったので引き返すと、町道307号はひっそりとその不気味な口をあけていた。
入り口からしてやばそうな雰囲気満載やがなコレシカシ。
しかも町道にはいい思い出がない。


その経験を踏まえながら侵入した。
どんな道でも未踏の道はわくわくする。

49_424

ひっ   ひぃぃぃぃぃヽ(ヽ゚ロ゚)

やはりどんぴしゃで愚道であった。
枯葉満載、道幅狭し、岩有り、通行止め有り(迂回はできた)。

んー、ここはもうないかなー(´∀`*)ウフフ

49_425

山を下りると一面たんぼ。
ここは一体どこでっしゃろ。

49_426

季節を一枚。
何とか257に合流し、この写真箇所以外はノンストップ。
無銭旅は完結した。

<所感>

帰路は国257⇒県33⇒農道コースを使った。
257は珍しく先行車がいなかったので、快適に楽しむことができたのを覚えている。
257で、バンク中に靴底を地面に擦って、コケかけるが耐えた。
そして、県33で、昨日の風の影響か、いつもよりも採石場の砂が舞っており、後輪がズルリとコケかけるが耐えた。
・・・またいつかはコケるんだろうな、この調子じゃぁ。
まぁ二輪に乗ってる限りいつかはコケるわな。
その時死ななきゃそれでいいかとも思うが。
コケるのが怖いから乗らないということにならなきゃなんでもいいさ。


話は変わるが、最近やたら何泊かの旅に出たい衝動に駆られる。
シュラフだけもってきままに野宿。
そんな甘いもんじゃなかろうな。
俺の体ではなかなか難しかろうな。
んでもいつかはやってやる。
夢は北海道無銭旅。


確実に死ぬな。。。

総走行距離 = 228km

BOWZ Samurai Brigade TOP

旅跡TOP 2007 2008 2009 2010 2011
炎跡TOP 旅談 旅図